今回は、決勝の舞台!?
2月26日(日) オオツカップ 第2戦 に参戦してきました。
(第2戦は、ウォーターパーク長瀞さん!)
今回も、プラなし、ブッツケ本番で参戦してきました!
前日放流量は、下池300kg、上池50kgだそうです。
1回戦は、「A-22」。
前半組下池のインレット側でした。
お相手は、WPの常連の方。
(オオツカHPより)
ドーナ2gのFS01で探っても、反応が薄い為、ルアーチェンジ。
セカンドカラーのドーナ2gのfanfanオリカラが炸裂!
2匹キャッチした所で、針が折れてました・・・
後半も、ドーナ2gのIS??(すいません、番号を忘れました)で4匹キャッチ。
4:6で、勝たせて頂きました。
沖の中層と、手前のカケ上がりでのHitでした。
(RAIAさん とエキスパート〇さんの戦いは、おもしろい?戦いでした。)
後半組の前にも、放流が入りました。
(寒いのに、このパフォーマンス!笑)
2回戦は「勝-33」。
上池のインレット側でした。
(場所は、この辺り・・・)
ここは、3人中2人抜けの特別枠。
お相手は、金〇さん、WP常連?の方でした。
ここでも、ドーナ2gのfanfanオリカラとIS??で11匹キャッチ。
途中チラ見して、隣の金〇さんがチャートで爆っていて、マネをしたんですが、
自分には釣れませんでした・・・(-_-|||)
22:11:9で、何とか抜けさせて頂きました。
いよいよ3回戦準決勝は「勝-6」。
下池、噴水の前。
お相手は、エキスパートの清〇さん。
ここでも、放流が入りましたが、放流魚は働かないと思い、セカンドカラーから勝負!
何となく、事故的に釣れて、4匹止まり。
ここで、自分のオオツカップは、終わりました・・・(悔
清〇さんは、しっかりオレ金で釣ってましたネ。
(負組の審判では、ヒロさんが頑張ってました!)
そして、決勝戦の審判へ・・・
(〇夫さんの、審判をしました!)
「入場No1」で、川側のアウトレット付近でしたネ。
ここで、ルアーローテなしの14匹キャッチしてました。
(対岸では、濃いメンツが・・・笑)
後半は、「入場No2」で、山側のアウトレット付近でした。
(〇夫さん、頑張れ~)
後半は、6匹キャッチして、合計20匹!
(対岸も、アウトレット付近からが人気がありましたネ!)
(清〇さんも、2or3位決定戦のサドンデス。)
(RAIAさん も、6or7or8位決定戦のサドンデス。)
そして、優勝は・・・
(審判をした、〇夫さんでした!)
おめでとうございます!
(ジャンケン大会は、何故かRAIAさん が・・・)
ここでも、パターンが読めずに何もGetできませんでした・・・
(最後に記念撮影!オオツカHPより・・・)
大会運営のスタッフのみなさん。
参戦した選手のみなさん。
ありがとうございました!
あなたにおススメの記事
関連記事