白山F.A 最終戦 午前の部
4月
18日(日)
白山フィッシングエリア エリアトーナメント 第3戦(最終戦) に参加してきました。
今回は、
カン太さん アッガイさん さちだんさん に、お会いする事ができました。
今大会は、結果が結果だったので、サクサクっと行きますネ
朝の、ポンドの様子です。
朝一、受付を済ませ、釣り座のクジを引きました。
引いたクジは、
良いだか、悪いんだか、自分には、解かりません。
開会式も始まり、ルール説明後には、
大会がスタートしました。
1ローテ目は、駐車場側中央付近です。
同組になった〇藤さん。
〇藤さんは、ここで4匹。
自分は、派手系のスプーンから始まり、なんだかんだでALF2.7gのピンクで何とか1匹。
2ローテ目は、駐車場側右端。
〇藤さんは、クランクで2バラシ後、何とか1キャッチで1匹。
自分は、MIU1.5gのオリーブとMIU2.2gのライトグレーで2匹。
3ローテ目は、対岸の中央付近。
〇藤さんは、クランクがハマリ5匹。
自分も、マネしてDeepクラピー(オリーブ)のデッドスローで・・・
掛けるも、手前で2バラシで0匹。
4ローテ目は、対岸1号池側端。
〇藤さん、重めのスプーンで勝負したり、クランク使ったりで・・・
どぅもハマらず、0匹。
自分は、Botomクラピーのブラウンのデッドスローで・・・
1バラシの1キャッチで1匹。
大会の様子を、ちょこっと・・・
対岸は・・・
大会の様子は、こんな感じでした。
4ローテ目が終わり、大会での結果が4匹でした。
すべて、何となく釣れた感じだったので、もっともっと練習が必要ですネ
(カラーもバラバラなんで、すべて事故かも・・・)
昼休憩前に
カン太さん とお話すると・・・
放流魚を取れ、なんと
19匹との事でした。(前から思ってましたが、やはり凄腕でした。)
もしかして、上位じゃ・・・
午後からは、早掛けイベントです!
すいません、ここで、一旦CMはさみま~す!
あなたにおススメの記事
関連記事