ヤバッ!?

@kutsu

2011年11月04日 17:19

11月上旬 イグジスト 2004 をメンテナンスしました。












以前、中古で購入してから、一度も分解していませんでした。


高価なリールなので、開けるのにビビっていたのは、ナイショです・・・(笑





前釣行(雨)で、ザラツキを感じて、近所の師匠のアドバイスもあって、





今回、分解する決心がつきました!









まずは、スプールを外します。






(グリスが、べっとりでした・・・)









(メインシャフトの上は、こんな感じ・・・)









(流石に、汚いです・・・)









(パーツクリーナーで、ドブ漬け洗浄!)









(ローターナットも、グリスべっとりでした・・・)








ここで、組む時に規定トルクを出す為に油性マジックを使用!











(師匠いわく、ナットのトルクは、かなり重要らしいです!)






そして、ワンウェイクラッチをカバーしているベアリングティナー






(奥の小さなワッシャーにも、気を付けましょう!)








ボディーキャップを外すと、











(こんな所にも、ワッシャーが居ます・・・)








ボディーカバーを外すと・・・








(汚なッ!)




ドライブベアリングカバー(R)を外して、ドライブキヤを外します。





(中が、汚いですネ・・・)









すると・・・












(ものすごい、グリスの量でした!)











(すべて、パーツクリーナーで洗浄しました!)








が、事件です・・・









最後にオシレートギアを外したんですが、その下にあるワッシャーが無い!




ホント、目を疑ったんですが、無いんです・・・








これが、中古品の怖いところですネ。










多分、前オーナーが、分解して組み忘れたんだと思います。


グリスも黄色なんで、ダイワ純正ではないしネ・・・








今から注文しても、純正部品は多分1週間は、かかる・・・



13日のオオトラレイク戦に間に合うのか・・・!?








大丈夫か、オレ・・・(苦笑

あなたにおススメの記事
関連記事