エッ、同じ!?

@kutsu

2013年04月10日 23:28


04 ステラ 1000 のメンテナンスしてみました。






(このステラに、何匹の魚が餌食になったことか・・・笑)













今回、いつもお世話になっている、相方のステラをメンテしてみます!


























(スプールを外すと、スプール軸ベアリングガイド組が見えます。)





























(さすがにこの時代のステラには、回転枠ナットにベアリングは入ってませんネ。)


























(ボルトの長さを注意して・・・フタを開けます!)



























(肝心な、マスターギヤの下は・・・)


































(グリスが切れちゃってる感じですネ・・・)































(開放型のベアリングが多いなぁ・・・)



























(こちらも、開放型のベアリング・・・)



























(取り合えず、全バラして、洗浄し組み上げます!)




































(ピニオンも、磨いてみました。)

























(まずは、中間ギヤから、組み込みます。)

























(そして、クロスギヤ。)































(夢中になりすぎて、ここまで来ちゃいました・・・)

























(ローラークラッチは、半分玉抜き・・・)


























(またまた省略して、完成!)













04 ステラは、開放型のベアリングが多いですネ。





















組み上げてる時は、











「開放型のベアリングは在庫がないから、洗浄し再利用だなぁ~」











と、思いながら作業してました。




























慣らし途中、ふとパーツリストを見てみると・・・



































ゲッ、一緒じゃん・・・|||(-_-;)|||





























そぅなんです、10 ステラ とベアリングサイズが一緒でした。







これだったら、在庫があった・・・





















相方よ、スマン・・・ m(_ _)m












ベアリング交換は、次回という事で・・・(汗
























あとは・・・

































日替わりにならない事を願う・・・(願







あなたにおススメの記事
関連記事