合言葉は・・・

@kutsu

2011年11月10日 00:50

11月上旬 イグジスト 2004 を組み上げました。










欠品していた、オシレートギヤーワッシャーなんですが、



なんと、師匠が在庫で持ってました!(感謝







駄目元で聞いたんですが、ホント助かりました!
(心配して下さった、みなさんホントありがとうございます!)








今回は自分なりに、ちょっとチューニング?して、組み上げて行きます!












まずは、師匠から譲って頂いたPTFE!









(無水エタノールで希釈してあります!)






無水エタノールは、揮発性が強いので、最適?かと思われます。











これを、ギヤ類(オシレートギヤ&ワッシャー、ピニオン、ドライブギヤ)などに塗りました。








(オシレートギヤへ・・・)














師匠にお借りしたオシレートギヤーワッシャーへも・・・









(ルビアス用だけど、ホント助かりました!)











無水エタノールは、揮発性が強いので、PTFEだけが残っているのが、解りますネ!











オシレーティングポスト、メインシャフトは、ピカールで磨いてから、PTFEを塗りました。










ピカールで、かなりキレイになりましたよ!)













(ちょっとギアグリスが少ないかな・・・?)










内部は、IOSさんの「ギアグリス」、「02オイル」で仕上げました!













(メインシャフトは、01オイルで・・・)














(ローターナットも、マジックの位置まで合わせて・・・)
















(スプールメタルを取り付け、完成しました!)








今回のザラツキの原因は、ピニオンを挟んでいるベアリング(A)(B)でした。





何回も何回も洗浄したけど、ダメでしたねぇ・・・



ベアリングは、消耗品なんでしょうがないんですが・・・








師匠も言ってたんですが、ピニオンのベアリングが一番消耗が早いそうです。





以前メンテした、08イグニスもピニオンのベアリングが最初に交換した部分でした。












今回は、自分が良いと思って行ったチューニング?です。









参考になるか解りませんが・・・


















合言葉は、自己責任でお願いします!(願










あなたにおススメの記事
関連記事