破格の自重174g!?

@kutsu

2012年11月01日 23:55


以前に購入した カーディナル 300UM を分解してみました。








かなり前ですが、激安だったので、子供用に購入してました。



3000円以下で購入し、スペックも自重174gです!





さて、分解してみましょう・・・
























(まずは、スプールを外します。)















(ローターには、ウエイト?が付いてます。)






確かに、ウエイトで巻き心地が変わるような・・・















(なんちゃらの方式で、締め付けのトルク管理しておきます。)


















(ローターナットは、なにげに逆ネジでした。驚)


















(なんか、クラッチのバネが怖い・・・汗)

















(リアカバーが、なかなか外せないと思ったら・・・)





















(接着剤のオマケ付きでした。)














(さぁ~ボディーカバーを外します。)
















(ん・・・ピンボケ・・・)

















(あれ・・・ベアリングの色が・・・)






















































(ベアリングが、錆びてますけど・・・滝汗)





















(パーツクリーナーも、こんな色に・・・)















(ボディ内は、グリスがべっとり・・・)

















(クラッチカバーも、オイルまみれ・・・)


















(クラッチの玉が、ポロポロ落ちちゃいます。)



















(ピニオンがメインシャフトに、引っかかって抜けません・・・)

















(スライダーのビスを外さないとダメみたいです・・・)

















(これで、無事に抜けました。)

















(オシレーティングギヤーのベアリングが抜けず・・・)

















分解も終わったんで洗浄後、組み上げて行きます。




















(ピニオンとメインシャフトには、PTFE。)


















(ピニオンの受けが、ベアリングだったらなぁ・・・)


















(クラッチは、3玉抜いてみました。)

















(心配だった、クラッチのバネも平気そぅ・・・)



















(ボディカバー、リアカバーを戻して・・・)






















(ローター、ウエイトを装着して・・・)


















(ベトベトだった、ラインローラーも洗浄して・・・)




















(スプールを戻して、はい完成。)



















(気になってた、ノブのガタは調整できず・・・涙)







やはり、クルクルしてみるとノブのガタが気になりますネ。


どうにか出来ないかなぁ・・・





内部は、REAL FOUR にそっくりでしたネ。



ただ、精度に問題がありますが・・・








でも、低価格なので文句は言えませんネ。

















今回も、お約束ですが・・・








分解は、自己責任 でお願いします。(願











あと、肝心な自重なんですが・・・














































(6g超えてますけどッ!爆)

まぁ~ラインの重さって事で・・・







あなたにおススメの記事
関連記事